-
α77IIと仲間たち
今や絶滅危惧種?化してきたソニーデジタル一眼のAマウント機だが、我が家のAマウント機は残り1台だけになっています。 唯一となったAマウント機はα77IIだ。 現在も販売が続けれられている唯一のAマウントAPS-C機だ。ビッグなボディで力強さを感じつつ、そ... -
取説の管理
デジカメの台数が40,50台になり、取説1台ごとに保管したり、取り出したり、また読むのも大変です。 そこで、各取説をiPadで読めるようにアプリGoodReaderで管理することにした。 取説自体は、各メーカーのサポートサイトからダウンロードできる。ダウンロ... -
ライトニングケーブル、マイクロUSB 2in1 ケーブル
リユースショップのレジ付近で、ライトニングとマイクロUSBの端子とに分岐したUSB]ケーブルを発見! 安かったので、即購入。REMAXのAt the Same Timeという?商品。 ライトニング端子とマイクロUSB端子が磁石で引っ付くようになっているのでケーブルがまと... -
高級コンデジ POWERSHOT G2
発売当時は高級コンデジだったキャノンPoweShot G2。高級コンデジGシリーズの2代目。 PowerShot G2は2001年9月発売。なので、約18年前の製品だ。 筆者のG2はもちろん、現役バリバリに動作する。 基本的なスペック 400万画素センサー 1/1.8画素CCDレンズ 34... -
100均の単三電池ケース
100均グッズ紹介です。 デジカメ他で充電式の電池を使うことが多くなってきたので、シッカリ管理できるように、ケースを購入。 もちろん100均です。 1つで10個の乾電池を収納可能。 今回2つ買ったので、20個管理可能になってます。 -
充電式LED卓上ライト
最近、重宝しているのが充電できる卓上ライトです。 充電式なので自由に場所を動かせます。勉強、料理、細かな作業、ブツ撮りなど場所を選ばず自由に持ち運びできます。 折りたたんで寝かした状態 電気を点けて寝かした状態。 明かりの強さは三段階 スイッ... -
100均のSDメモリカードケース
SDカード(普通サイズ)を持ち運ぶのにちょうど良いケースを持っていなかったので、100均で物色。 筆者の場合、カメラで使うSDカードを交換用として複数枚持っていくことがあります。 100均にて、真っ黒のSDカード6枚入りの良いケースを見つけた。 中身を入... -
100均で見つけた電池式LED電球
以前、100均のUSB LED電球を紹介した。それと似たようなものだが、USB給電ではなく電池式の物になります。 単四乾電池3本が必要です。 明るさはイマイチ。 同じ100均のUSB給電式のLED電球より少し暗い。 まだ、用途は思案中! -
100均でLEDヘッドライトを購入
前々から欲しいと思っていたが、必要な時がたまにしかないので、ついつい買い忘れいた。それがヘッドライト。 夜釣り、夜の物置捜索、家具の下や隙間の捜索、夜景撮影、夜のパトロールなど、いろいろあるだろうが、筆者の場合該当ケースが少ない。 電源は... -
デジカメのハンドストラップはハクバKA-61
デジカメを集めて、数十台になってます。 入手状態によりますが、ネックストラップ、ハンドストラップが無い状態のものも多い。 1台ずつハンドストラップを追加したいのですが、数が多いので出来るだけ安いのを探しています。100均やネットで買ってみるも...