mac– category –
-
100均にもあったUSB Type-C変換アダプタ
最近のスマホやノートパソコンはUSB Type-CのI/Fが増えてきた。 とはいえ、ケーブルなどをすべて準備するのもお金がかかる。 ということで、普通のUSBマイクロ端子をType-Cに変換できる変換器を探していたところ、 ありましたよ!100均に。 -
Office for iPadがiCloudに対応!
マイクロソフトのOfficeがiPadで使えるようになって、ますますパソコンなしでも仕事ができる環境が整ってきました。 しかし、これまでのOffice for iPadは保存先がiPad本体又はマイクロソフトのクラウド環境OneDriveだった。 昨日リリースされたOffice for... -
ミニサイズ マウスELECOM「CAP CLIP」も購入
mac book airを常時携帯することにした。 すると、その周辺機器も欲しくなるってもんだい! まずは、マウスだ。今回ゲットしたのは、エレコムの超小型マウス「CAP CLIP」。 形がマウスらしくない。そして、すごく小さい。 同梱物は、充電型マウスなので、... -
mac bookair 128GB
ついに封印していた物欲が起動! 封印していたお札が取れてしまい、mac bookairを買ってしまった! 蓋を開けると、つるっとしたmac bookairの天板が見えた。 同梱物は、本体、AC電源アダプタ、説明書(数ページだけ)。 電源アダプタは、以前から進歩がない... -
Mac Book(13-inch, Late 2009)に最新のOS X Yosemiteはインストールできる?
2009年に購入したmac book。OS X Yosemiteにアップデートさせて、現役マシンとして復活させるべく、久々に押入れからだしてきました。 古いマシなので不安でしたが、問題なくYosemiteにアップデートできました。 取り敢えず、mac bookでSwiftの勉強を始め... -
mac miniをOS X Yosemiteにアップデート
10/17(金)にMac用の新OS、「OS X Yosemite」のアップデートの配信が始まった。 筆者のMac miniにも新OSを食わせてあげました。 AppStoreでYosemiteを確認すると、なんと「ユーティリティ 無料」となっていた。 8月ごろの発表では、1000円~2000円程度する... -
iCloud Driveに移行してみた!
iOS8アップデート時にiCloud Driveに移行しますか?という質問がでました。 事前にネットでiOS8に関する情報を得ていた人は、iCloud Driveに移行すると、パソコンと共有できなくなるなどの情報に従って、iCloud Driveに移行しなかった人も多いでしょう。筆... -
21.5インチ 液晶ディスプレー兼アンドロイド FRONTIER スマートディスプレー
ここ最近mac mini用のディスプレーが欲しくなって、色々物色してたのですが、FRONTIERの21.5インチもある巨大アンドロイドタブレットが候補になってきました。 mac miniのディスプレーとアンドロイドタブレットと、違うジャンルの製品ですが、このFRONTIER... -
mac miniをHDMI->DVI変換してモニタに接続
リビングでパソコンを操作している姿が見苦しいのか、奥さんに書斎なるものをあてがわれてしまった。書斎といっても、子供部屋を一つに統合したことによって生まれた部屋だ。そこにこもってでくるなということか? そこで、リビングや寝室に散在していたも... -
mac miniにリモート接続 ステルス型mac利用
筆者のmac miniにはディスプレーが常時接続されていません。あっ、正確に言うと、接続先のディスプレーは40インチの液晶テレビです。 液晶テレビは、常時家族の誰かがテレビを見ているので、実質使用できません。なので、WindowsPCやiPad mini、アンドロイ...
12