Windows8– category –
-
Kindle for PCをWinowsタブレットで使ってみた
Kindle for PCが公開されたので、さっそく我が家のWindowsタブレットLenovo IdeaTabにセットアップしました。 液晶は11.6インチのタブレットです。しかし、9.7インチのiPad Airの方がよっぽど見やすいのです。下の写真をみてください。左がWindowsタブレッ... -
スティック型コンピュータm-stickの空き容量は? 22.2GBだ
先日、買ったマウスコンピュータの超小型パソコンm-stickはストレージが32GB。 これには最初からインストールされているWindows8.1も含まれた容量だ。では、ユーザ自由に使えるストレージはどれだけか? 他のアプリをインストールする前に、エクスプローラ... -
マウスコンピュータのスティック型PC m-Stick購入!
気になっていたスティック型PC マウスコンピュータのm-stickを買いました。超小型パソコンです。 スペックは、箱の横に書いてある。 CPU:AtomプロセッサZ3735F(4コア/1.33GHz) メモリ:2GB ストレージ:32GB インタフェース:ディスプレイはHDMI接続。... -
マウスコンピューター スティック型Windowsパソコン m-stick
発表後、マウスコンピューターの株価がストップ高を付けるという事態を引き起こしたm-stick! 価格は19,800円と格安で、大注目の製品です。 重さ44gのWindowsパソコンを持ち歩けるわけですから、話題にもなりますね。 筆者ももちろん、購入候補の筆頭に位置... -
iCloud Driveに移行してみた!
iOS8アップデート時にiCloud Driveに移行しますか?という質問がでました。 事前にネットでiOS8に関する情報を得ていた人は、iCloud Driveに移行すると、パソコンと共有できなくなるなどの情報に従って、iCloud Driveに移行しなかった人も多いでしょう。筆... -
Windows 8.1 無線LANプリンタに接続できなくなる
以前、無線LAN接続のプリンタで印刷できていたが、最近、無線LANプリンタに接続できなくなっていた。 プリンタドライバーの再インストールしようとしても、プリンタが検索できず、先へ進まない。 で、コンパネのネットワークと共有を調べたら、無線LANが「... -
Windows8.1アップデート失敗
筆者宅のサブ機LenovoのIdeaTabをWindows8.1アップデート配信開された10月17日にやってみました。 しかし、見事に失敗! 現象ですが、アップデートは一見成功。ログイン画面までは正しく表示されます。 しかし、ログインするとチカチカ液晶全体が付いたり... -
VAIO Tap11 11月16日発売
ソニーからWindows8 タブレットPCのVAIO Tap11が11月16日に発売される。 キーボードも付属するが、キーボードとタブレットは分離したまま使用するタイプだ。Windows系ではドッキングタイプが多いが、Surfaceと同じセパレート型だ。 タブレット部780g、キ... -
IdeaTab Windows8でSBH20を使ってみる
ワイヤレスステレオヘッドフォン「SBH20」の話題が続きます。 今回は、Windows8でSBH20を使ってみます。 Windows8でSBH20とのBluetooth接続の設定をする Windows8のチャームバーを表示させ、「設定」をタップ(クリック)します。設定チャームが表示される... -
lenovo IdeaTab K3011W Windows8タブレットをゲット
レノボのWindows8のタブレット「IdeaTab」ってネットでもあまり見かけません。 たまたま、お盆にヤマダ電機で見かけて、衝動買いしてしまいました。値段(4万6千円ぐらい)に惹かれちゃいました。 一見パソコンですが、液晶部分とキーボード部分が分離する...
12