格安SIM– category –
-
IIJmio ファミリーシェアプラン 4月から10GBまで高速通信容量拡大
IIJmioの各プランがこの4月の増強されました。 筆者のファミリーシェアプランは7GBから10GBへ高速通信容量制限が拡大されました。 (上記写真の2015/05迄と書いていある行が10GBの有効期限) 筆者宅の使用状況だと10GBを使いきるかどうか? でも、10GBにな... -
格安SIMのIIJmio 通話割引4月から開始!家族間通話最大60%OFF!
IIJmioから2つの通話割引が発表された。 1つは、誰とでも通話料が50%割引となる「みおふぉんダイヤル」。 そして、もう一つは家族との通話が20%割引となる「ファミリー通話割引」。 みおふぉんダイヤルは専用アプリを使う必要がある。専用アプリは4月1日... -
IIJmioのファミリーシェアプランにプラン変更してみた
MVNOのIIJmioの音声通話機能付きのミニマムスタートプランを利用していたが、先日、ファミリープランに変更した。 ファミリープランは、1つの契約で最大3回線分持つことができ、その3回線で通信量7GBをシェアできる仕組み。3回線の各回線はデータのみと音... -
mineo 今回のiOSアップデートでも通信できず!
昨日、iOS⒏1へのアップデートがありました。 しかし、格安MVNOのmineoは、依然として通信できないそうです。 これは、サービス業者として大変問題ありと言わざるを得ません。 元々、iOS7の時は使えていたわけで、スマホのアップデートをすると、サービス提... -
IIJmioのiPhone6の家族電話にSMARTTalkを利用
フュージョン・コミュニケーションズ株式会社が運営する「IP-Phone SMART」、いわゆるIPフォンをLaLaCallに代わる家族電話に採用を検討して、試用したが、音声が聞こえやすい。LaLaCall同士の場合、途中ピーッ、ピーッと異音が聞こえるが、それがない。 家... -
iPhone6 Plus BIC SIM(IIJmio)へMNP完了!
iPhone6に対応できないeo光系のmineoを諦め、どこへMNPするか考えましたが、答えはほぼ決まっていましたIIJmioの音声付きのSIMカードです。 BIC SIM(IIJmio)を選んだ理由 ・音声付きSIMの中でも格安 ・早くから音声付きSIMに対応していた信頼感 ・そして... -
mineo iPhone6 に対応できないため、解約しました!
格安MVNOのmineoのユーザでしたが、9/19にiPhone6発売当日に「iPhone6での利用不可のお知らせ」が発表されたまま。その後、いつまで待っても、対応する気があるのか?まったっく分からない。 iPhone6は、SIMカードを挿さないと設定すらできない仕様のため... -
mineo iPhone6に対応できず
本日、残念ながら筆者の目論見が崩壊しました。 SimフリーのiPhone6 Plusを購入し、mineoのSIMを挿し、その環境でテザリングも行う。というプランが破綻しました。 mineoからiPhone6のSIMフリー版、AU版ともに動作しないとアナウンスがありました。 まだ、... -
SIMフリー版iPhone6には、IIJmioか? 通信容量が倍増に!
格安SIMのIIJmioが、金額変わらず、通信容量が倍になると発表がありました。 ミニマムスタートプランが1GBから2GBへ、金額は据え置きの972円。 ライトスタートプランが2GBから4GBへ、金額は1642円。 ファミリーシェアプランが3GBから7GBへ、金額は2765円だ... -
mineo iOS8に対応できず! iPhone6は不明?
昨日、mineoから残念なメールが来た。 iOS8にアップデートすると、通信ができないとのこと。 現在、iPhone5S、iPhone5cユーザは、iOS8にアップデートしたくてもできないのだ。 そして、何よりiPhone6はどうなるのだ?もうすでに予約済みだ!