FJL22– category –
-
iPhone6のTouchIDの精度がすごい!
皆さん、スマホの画面ロック解除はどうしてます? 4桁のパスコードですか?パターンですか? Arrows FL22Jを使っていた時は、背面にある指紋認証機能がとても便利だった。 ただし、FL22Jの指紋認証は、なぜか指を動かさないと認証しないようになっている。... -
nasne アップデート完了
nasneのアップデートが完了しました。 今回のアップデートの目玉は、AnytimeTVと呼ばれる外出先からのテレビ番組のリモート視聴機能です。 筆者は出張が多いので、この機能を有効に活用する予定です。 スマホ、タブレット側での再生テスト アンドロイドス... -
ARROWS FJL22 Macアドレス確認方法
DLNA機器が家庭内に増えてきて、どの端末にアクセスを許可するかはmacアドレスで判断する必要があります。 今回は、ARROWS Z FJL22のMACアドレスの確認方法です。 設定画面で最下段の「端末情報」をタップ。 端末情報画面で「端末の状態」をタップ。 次画... -
ARROWS FJL22 ソフトウェアのアップデート(9/9配信)
格安SIMのmineoで使っているARROWS FJL22のソフトウェアアップデートが9/9に配信されていました。 改善内容 改善内容は、 ・WiFi圏外から圏内に移動した際に電池持ちが悪くなる場合があるが、これを改善。 その他にもあるらしいが詳細の記述なしです。 ア... -
Arrows FJL22 WIFIが勝手にOFFになる
先日、FJL22でドラクエ8をダウンロードしていたら、いつのまにかダウンロードが停止してしまう現象が連続で起きた。 これは、画面が消灯した後に、自動でWiFi接続を切断する設定になっているからだ。 FJL22を購入後、設定を変更しない限り、バッテリーを持... -
アンドロイドスマホで外出先からアプリ「TV SideView」で番組予約
前回、iOS版のTV SideViewを紹介した。アンドロイド版もその2日前にリリースされている。 機能的には、iOS版と同様、ソニーの液相テレビBRAVIAのリモコン、番組表表示・番組検索と録画要約、そして、録画番組の視聴だ。 筆者のiPadは、WiFiにしか対応して... -
ARROWS FJL22 Google日本語入力の左右寄せ
ソフトウェアキーボードのGoogle日本語入力は、大画面でもキーが打ちやすいように持ち手方向にキーボードを寄せる「左右寄せ」機能が付いている。 例えば、「右寄せ」に設定すると、下のようなイメージ。 筆者は右利きなので、右寄せに設定している。 ちな... -
ARROWS Z FJL22 スライドディスプレイ機能
ARROWS Z FJL22は5インチ液晶ですが、5インチとなると、端末が大きすぎて片手操作が難しくなってきました。 そこで、役に立つのが「スライドディスプレイ」とGoogleキーボードの「左右寄せ」機能だ。 スライドディスプレイ機能とは、画面に表示されている... -
ARROWS Z FJL22 指紋認証機能
スマホのロック解除に指紋認証機能を使っている。 ただし、指紋認証機能が動作しなくなったら困るので、パターン登録もしている。 で、使ってみると、認証エラーも頻繁にでますが、裏に回った人差し指ですっと撫でるだけなので、1,2度エラーがでても苦に... -
ARROWS Z FJL22 RASTA BANANAハードケースを購入
ARROWS Z FJL22は胸ポケットに収まらいないので、ズボンのポケットに入れるようになった。裸のまま使っていると、小銭や鍵などで液晶面に傷が付きそうなので、液晶保護フィルムとケースが欲しくなった。 量販店で物色した結果、ケースを付けたまま充電台で...
12