XPERIA SP– category –
-
ARROWS FJL22 Google日本語入力の左右寄せ
ソフトウェアキーボードのGoogle日本語入力は、大画面でもキーが打ちやすいように持ち手方向にキーボードを寄せる「左右寄せ」機能が付いている。 例えば、「右寄せ」に設定すると、下のようなイメージ。 筆者は右利きなので、右寄せに設定している。 ちな... -
Xperia SP アップデートがありました
現在、XPERIA SPのアンドロイドのバージョンは4.3です。 ビルド番号は、12.1.A.1.201 です。 昨日、アップデートのお知らせがきました。 ビルド番号は、12.1.A.1.205。サイズは5.4MB。 今回は、ソニーのスマホ管理ツールPC Companionを利用して、アップデ... -
ケイオプティコムのMVNOサービス「mineo」 本日、発表
AU回線を使った初のMVNOサービスが本日、発表。 関西電力系の通信会社ケイオプティコムの「mineo」だ。読み方はミネオではなく、マイネオらしい。 これまで、格安SIMのMVNOはすべてNTTドコモの回線を利用したサービスばかりだった。 特徴 価格 デー... -
Xperia SP テーマを変更する
Xperia SPは、背景画像、ロック画面の背景などをテーマとして一括して変更することができます。 スパイダーマンなど、たくさんのテーマをダウンロードして設定できます。 テーマ例 スパイダーマン Woody その他、有償無償たくさんあり。有償も100円台から3... -
XPERIA同士でアドレスデータを引越 PC Companionを活用
XPERIAをPCに接続すると、XPERIAの画面にSONY PC Companionをインストールするか?と聞かれますよね? このPC CompanionはスマホのOS更新やアドレスデータの編集、バックアップ、カレンダの編集・バックアップなどスマホ・タブレット向けのツールがセット... -
XPERIA SP スタミナモードを使ってみる
ソニーの最新のXPERIAに搭載されているスタミナモードがXPERIA SPでも搭載されていました。さすが安くてもグローバルモデルです。 スタミナモードとは、画面がオフの時にネットワーク通信やアプリケーションを無効にして電源を節約する機能です。 設定は、... -
XPERIA SPのPOBoxプラグインを追加
筆者が購入したXPERIA SPは、最初からソニーの日本語変換入力システムPOBoxがインストールされていました。 他のSPユーザの書きこなどを見ていると、POBoxがインストールされていないケースもあったようです。 XPERIA SPのPOBoxには、便利なプラグインがイ... -
XPERIA SP 通知パネルの設定変更
XPERIA SPを起動して、通知パネルのボタンが1段しかないことに気付いた。 この通知パネルのボタンはクイック設定ツールと呼ぶそうな。 使い慣れたXPERIA VLやULは2段なのに、これは使いにくくなると思って、設定画面を探したら、ありました。 この通知パネ... -
XPERIA SPにServerMans LTEのSIMカードをセット
XPERIA SPで使える音声通話SIMを物色中だが、とりあえずデータ通信のテストのため、手持ちのServerMans LTEのSIMカードを挿入。 Tipoと違ってSIMスロットは1個しかないので、迷わないですね。 Severmans LTEのセットアップ 以下では、XPERIA SPでServerMan... -
XPERIA SP Andorid 4.3へアップデート
購入した時点で、Andorid OSは4.1.2だ。 2014年4月時点では、2つのアップデートファイルがありました。 まずは1つ目のアップデート。407MBとかなり巨大なファイルです。 ダウンロードして、インストールを実行する。 無事インストールが完了すると、Andori...
12