mineo– category –
-
mineo
mineo 今回のiOSアップデートでも通信できず!
昨日、iOS⒏1へのアップデートがありました。 しかし、格安MVNOのmineoは、依然として通信できないそうです。 これは、サービス業者として大変問題ありと言わざるを得ません。 元々、iOS7の時は使えていたわけで、スマホのアップデートをすると、サービス提... -
mineo
iPhone6 Plus BIC SIM(IIJmio)へMNP完了!
iPhone6に対応できないeo光系のmineoを諦め、どこへMNPするか考えましたが、答えはほぼ決まっていましたIIJmioの音声付きのSIMカードです。 BIC SIM(IIJmio)を選んだ理由 ・音声付きSIMの中でも格安 ・早くから音声付きSIMに対応していた信頼感 ・そして... -
mineo
mineo iPhone6 に対応できないため、解約しました!
格安MVNOのmineoのユーザでしたが、9/19にiPhone6発売当日に「iPhone6での利用不可のお知らせ」が発表されたまま。その後、いつまで待っても、対応する気があるのか?まったっく分からない。 iPhone6は、SIMカードを挿さないと設定すらできない仕様のため... -
mineo
mineo iPhone6に対応できず
本日、残念ながら筆者の目論見が崩壊しました。 SimフリーのiPhone6 Plusを購入し、mineoのSIMを挿し、その環境でテザリングも行う。というプランが破綻しました。 mineoからiPhone6のSIMフリー版、AU版ともに動作しないとアナウンスがありました。 まだ、... -
mineo
mineo iOS8に対応できず! iPhone6は不明?
昨日、mineoから残念なメールが来た。 iOS8にアップデートすると、通信ができないとのこと。 現在、iPhone5S、iPhone5cユーザは、iOS8にアップデートしたくてもできないのだ。 そして、何よりiPhone6はどうなるのだ?もうすでに予約済みだ! -
mineo
mineo 9月1日から新通信プラン適用開始
au系の格安SIMを提供するmineoが通信容量2GB、3GBのプランが9/1から適用が始まった。 これまでmineoの通信容量は1GBのみでした。画像、動画など大容量ファイルをアップロード、ダウンロードすると、すぐに1GBを超えてしまうので、待望のプランの追加でした... -
mineo
mineo LTEが半日ほど繋がらなくなる
先週の金曜日の午後から深夜にかけて、mineoのLTE、つまりネットの接続ができなくなった。 ただし、通話は問題なくできた。 出張&夜は飲み会と外出のため、AU回線がおかしいのか?mineoがおかしいのか?はたまた、自分の端末なのか?が調べられなかった。... -
mineo
mineo 本日から高速データ通信容量2GB、3GBプランの変更受付開始
先日、新プランが発表された格安SIMのmineoで、2GB、3GBプランへの変更受付を開始しました。 そこで、筆者も遅れまいとさっそく申し込みました。もちろん、3GBプランにしました。最近、普段なら2GBで十分なのですが、出張が多いので大目にしときました。 ... -
mineo
mineo すぐに高速通信のデータ通信残容量がゼロになる!高速通信のスイッチが欲しい!
AUの通信網を使ったMVNOのmienoをサービス開始当初から利用している。 月1GBまでの高速通信が利用できるのだが、出張が多いと自宅のWiFiが利用できないので、すぐに1GBを消費してしまう。 mineoは、IIJmioやServermansLTEのように高速通信のON/OFFの概念が... -
mineo
mineoが基本データ容量・端末の追加
AU MVNOサービスのmineoは、これまでデータ通信容量1GBのみでしたが、8月5日以降、2GB、3GBが追加される。 手続きは8/5(火)から手続きを開始し、通信容量の変更は手続きの翌月からの適用になる。 つまり、最短9月から適用できることになる。 それと、これ...