デジカメ– tag –
-
OLYMPUS C-720 Ultra Zoom
リユースショップのセカンドストリートで見つけたオールドデジカメ。OLYMPUS C-720 Ultra Zoomの紹介です。200円500円だったので、もちろん購入。動けば儲けもの。 外観はプラスチック感満載で、ちょっとチープ。 主なスペックは 撮像素子300万画素、1/2.5... -
ハードオフで買ったCANON PowerShot S1IS
ハードオフのジャンク箱(青いプラスチックの箱)に綺麗な外観のデジカメCANON PowerShot S1 ISを発見。今見ると、どこか懐かしいデザイン。丸みを帯びた、可愛らしいボディに一目惚れ。ジャンク箱だし、350円だし損は覚悟で購入。 一目惚れしたデザインとは... -
DBPower 4Kアクションカム
GoProなどのアクションカムの存在は知っていましたが、いまいち筆者に生活・あそび環境の必要性は見いだせない感じでした。しかし、そこは使いながら考えるとして、ますはどんなものかを体感すべく、Amazonでポチってしまった。 さすがに、本家のGpProは高... -
Canon PowerShot G9X markⅡ購入
我が家のコンデジでは、これまでオリンパスStylus1が、ソニーWX-300、ソニー DSC-HX100V、水中用Coolpix S31など。 センサーサイズでいうとStylus1が1/1.7インチで最大、他は1/2.3インチ。 コンデジ界の動向としては、センサーサイズの大型化が進んでいる... -
56種類のメディアが読めるELECOMのカードリーダーMR-A012WH
今時、記憶メディアといえば、SDカードでほぼ問題ない。SDカードでもサイズによって、MINISD/MICRO SD/SDの3種。 また、カードへの読み書きスピードでSD/SDHC/SDXCなどの種類に分かれている。 でも、ちょっとさかのぼると、カメラで使用されていた記憶... -
運動会の季節。デジイチが欲しい!
運動会シーズンも近づき、新しいカメラが欲しい! 今のカメラではすでに子供たちの動きについていくのはつらい状況。 と理由を付けて、デジイチ、ミラーレスカメラのカタログの収集を開始しました。家電量販店3店舗ほど回ってきました。 Nikon,Cannon,SONY... -
Coolpix S31の動画ファイルはAVI形式!
筆者のカメラ環境はソニー製品が中心です。そのソニーのビデオ、カメラで撮影した動画データのファイル形式はMTS形式。 しかし、水中カメラCoolpix S31の撮影した動画はAVI形式だ。 パソコンで見る分には、MTS形式、AVI形式どちらでも再生できるので問題な... -
Coolpix S31で海中を撮影!
先日買った水中カメラ「Coolpix S31」を早速、海へ連れて行ってきました。 いくつか実際に撮影した画像を貼り付けます。ただし、画像サイズを600×450に縮小加工して、掲示しています。 決して、水槽を撮影しているわけではありません。水面からシュノーケ... -
夏に向けて、水中カメラ Coolpix S31を購入!
夏の旅行シーズンに備えて、水中カメラを検討。 でも、最近ソニーのWX300を買ったばかりなので、奥さんに怒られないよう、安いリーズナブルの価格帯のもの。 また、潜って撮影するわけではなく、せいぜいシュノーケリング程度なので、防水性能も深度5mでO... -
ソニーDSC-WX300用のカメラケース
先日、買ったソニーDSC-WX300が裸のままでリビングのダッシュボードに格納されているのが、どうも落ち着かない。 ということで、ソニー製の専用のカメラケースを買おうと何軒かお店を回ったがなかなか見つからなかった。 今日、量販店で在庫があったので、...