サイト管理者– Author –
-
仕事に使えそう!BoogieBoard SYNC 9.7
仕事でタブレットを使おうとしても、なかなか定着しません。 指で書くため、字が大きくなるし、なかなかきれいに書けません。 そこで、こんなガシェットなら、きれいな字が書けるのではと思える逸品がこれ。BoogieBoard SYNC 9.7。 感圧式のメモパッドで、... -
PolaSma 子供向ペアレンタルコントロール搭載 これはいい!
インスタントカメラで有名なポラロイドから、子供用スマホがトイザらスで発売されます。 発売日は4月25日。価格は27,999円。 Simフリーのスマホです。しかも、デュアルSIMです。例えば、通話専用のSIMとデータ通信用のSIMを同時に使えるのだ。 イオンの音... -
オリンパス STYLUS1 テレコンバージョンレンズ TCON-17Xを買ったぞ!
オリンパスの高級コンデジSTYLUS1用のテレコンバージョンレンズTCON-17Xを買いました。 STYLUS1単独で10.7倍の光学ズーム備えています。さらに、このテレコンバージョンレンズを使うとF2.8のまま、さらに1.7倍まで引き上げてくれます。明るさF2.8を維持す... -
Media Go アップデート メディア共有機能を試す
Sonyの音楽データ管理、XPERIAやWalkmanへの音楽送信などができるソニーのMedia Goですが、先日アップデートがありました。 Media Goを起動すると、最下部に下のようなメッセージが表示されました。 今回のアップデートで、Ver2.7になります。上のようなメ... -
VAIO TV with nasne update Ver1.3へ
昨日、VAIO TV with nasneを起動したら、「新しいアップデートがあります」とポップアップが表示されました。 早速アップデート! 追加機能 追加機能は、ソニーの製品別サポート情報で確認できます。 それによると、番組再生時のチャプター表示と操作との... -
OLYMPUS STYLUS 1 純正カメラケース購入
先日、購入したOLYMPUSのSTYLUS1の純正カメラケース「CSCH-118 BLK」を買いました。 「オリンパス STYLUS 1 購入!」で書きましたが、デジカメにしては少々大き目のボディですが、やはりケースも大きいぞ。 このカメラケースは、ボディジャケット部とカバ... -
MobellのSIMカード アメリカで使った分の請求がきたよ
アメリカでMobellを使ってきましたが、ちょっと初めてMobellを使ったので、ちょっと請求が高額だったらどうしようなんて不安がありました。 そんな不安の中、先日請求が来ました。 日本への通話料は、80円/分でした。 これは、Mobellのホームページに書か... -
iPad Retina 3万9800円
iPadのエントリーモデルとして、販売されていたiPad2の販売がしゅうりょうし、なんと、iPad Retinaがエントリーモデルとして、3万9800円で販売されるそうです。 タブレット検討中の人は、大チャンスですよ。 我が家のソニータブレットも世の中の進歩からみ... -
MonoMax 4月号 名のナノ・ユニバースのタッチペン
ナノ・ユニバースはファッション、バッグ、アクセサリーのブランドですが、筆者もナノ・ユニバースの店舗はカバンが充実しているので大好きだ。 MonoMax4月号の付録はそんなナノ・ユニバースのタッチペンだ。 タッチペンには、nono・universeのロゴが入って... -
Transcend SDHCカード32GB Class10(UHS-I対応)をゲット
オリンパスSTYLUS1用にSDHCカードを購入しました。 STYLUS1は、SD/SDHC/SDXCカードに対応しており、UHS-I(市販:104MB/sまで対応)にも対応。 UHS-Iの104MB/秒という高速転送に対応しているのだ。 このスペックに近いSDカードを物色。 そこで、見つけたの...