100均商品– category –
-
100均 スマホ用マクロレンズ
前回に引き続き。100均のスマホ用レンズの話。 先日、アップしたスマホ用魚眼レンズと比較すると、魚眼レンズの大きいこと。左が魚眼レンズ、右がマクロレンズ。 人数多めの集合写真でもこのマクロレンズでばっちり!? -
100均 スマホ用魚眼レンズ
最近、写真撮影やカメラに凝ってきた。 スマホのカメラでも面白い画像が撮れたらと思い、CAN DO(キャン・ドゥ)で買ってきました。 「スマホ用魚眼レンズ」 パッケージはこんな感じ。箱に入って立派。 中には、レンズ本体(クリップ一体式)、レンズカバー... -
100均にもあったUSB Type-C変換アダプタ
最近のスマホやノートパソコンはUSB Type-CのI/Fが増えてきた。 とはいえ、ケーブルなどをすべて準備するのもお金がかかる。 ということで、普通のUSBマイクロ端子をType-Cに変換できる変換器を探していたところ、 ありましたよ!100均に。 -
iPhone4以前のDockタイプのケーブルをiPhone5,6で使うためのアダプタ
100均でまた、面白いものを見つけました。 古いiPhoneケーブルを最新のライトニングケーブルとして利用するための変換アダプタです。 iPhone初代からiPhone4までのケーブルが使える。 いざという時に、持っておくと、役に立つかもですね。 筆者は、出張先... -
100均のリール式ライトニングケーブル(ダイソー)
100均のダイソーでリールタイプのライトニングケーブルを発見! でも、100均なのに売値は200円です。 100均のライトニングケーブルは、充電だけでしたが、このケーブルはデータ通信も可能。 また、iPhone接続端子部分は、片面のみなのは、これまでと同じ。... -
100均にもUSBハブありました
USBハブも100均であったらなぁと思い、100均へ。 100均にはこのところ、PC周辺グッズ、スマホ関連グッズでなんでもありますね。 やはり、予想通りUSBハブがありました。 キャップ付です。ポート数は2つ。 規格はUSM2.0までですね。 -
100均にもあったスマホ落下防止リング!
スマホには、ガラケーにあったストラップを取り付ける通し穴が付いてないものが多い。 なので、落としたらどうしようという不安が付いて回る。 筆者も先日、電車待ちしている時に駅のホームでスマホを落としてしまった。 何か落下防止策が必要だ。 そこで... -
300均のスマホ対応手袋
300円均一ショップで、スマホ対応手袋をゲット! 手袋をしたままスマホ操作ができるというやつです。 寒い日に外でスマホの操作をするのは、つらい!手が痛い。そんな時には、スマホ対応手袋の出番。 親指、人差し指、中指の銀色の部分がスマホの静電容... -
やっと、見つけた100均 iPhoneライトニングケーブル
ダイソーに連続で探しに行って、いつも売り切れ状態。 その帰りに、ふらっとよったmeetsにありました! 意外にmeets頑張ってますね。 こんなパッケージです。 iPhone5,iPhone6に対応と書いてます。 片面しか電気接点がありません。 Upsideと書かれた側に電... -
100均 iPhone用カメラシャッター
最近、自撮りがブームで「自撮り棒」を使って、スマホのタイマーで撮る場合や無線のカメラシャッターを使って撮る場合がありますね。 でもセルフタイマーは待ち時間がじれったいし、最高の瞬間を逃しちゃいます。 また、無線のカメラシャッターは2000円ほ...