iPad– category –
-
ショック!splashtop2がWindows8ジェスチャーに対応していた!
昨日、splashtop社の「Win8 Metro Tested powered by Splashtop」を買って、iPad miniからWindows8にログインしてタッチ操作をして喜んでいた(昨日の記事参照)のですが、今日たまたまmac miniにも接続したいと思い、リモート接続用のアプリを探していた... -
iPad miniでWindows8メトロタッチ!
【2/1訂正】冒頭に訂正を入れます。下記内容と同じことは「splashtop2」でも可能です。この記事を見てください。以上。 意味不明なタイトルですいません。 要するに、iPad miniでWindows8にリモートログインして、iPad miniからWindows8をタッチ操作しよう... -
iPad mini メモリ残容量確認方法
iPadの中に、写真や自炊PDFや電子書籍などもドンドン溜まっていきます。リソースは無限ではないので、メモリの残量を意識しながら利用していく必要があります。そういえば、今日128GBのメモリ内臓のiPadが発表されましたが、そんな大容量はちょっと高嶺の... -
iPad mini iOS6.1へアップデート
昨日、iPhone,iPadのiOS6.1アップデートがでました。 内容はLTE対応や日本語変換のバグ対応など。大きな機能の更新はなさそうだ。 手順を掲載するほど難しい手順ではないですが、万が一困った人の助けになれば、ということで手順を掲載いします。 1.「設... -
キャンドゥのスマホ/タブレット用タッチペン
筆者はiPad miniを使うときは、指ではなく、タッチペンで操作しています。 ずっと、100均のcando(キャンドゥ)で買ったタッチペンを使ってました。先日、タッチペンの先端の液晶触れる部分が取れてしまいました(下図)。 次は、ちょっとお金をかけていいや... -
iPad miniとGoodReaderでレンタルサーバーをファイルサーバーに
筆者はブログなどの運営のために、レンタルサーバーを利用しています。 レンタルサーバーとは、ブログやホームページを運営するために利用するサービスです。 このブログもレンタルサーバー上で、運営しています。 このレンタルサーバーは最近は大容量で月... -
マグレックス iPad mini用スタンド機能付きBluetoothキーボード
iPadやNexusなどのBleutoothキーボードを販売しているマグレックスからiPad mini用のBluetoothキーボードが発売される。 カラバリは、iPad miniに合わせた黒と白。価格が6,980円と射程範囲内なのが嬉しいところ。 また、液晶保護カバーとしても使える。重... -
iPad miniでnasneの番組予約
今回は、iPad miniからnasneに番組予約をする方法です。 準備:アプリS-EntranceをApp Storeからダウンロード App Storeの画面をクリックし、「Storeを検索」でsonyと入力して検索します。 すると、S-Entrancアプリが見つかります(下図) -
iPad miniとnasneとGoodreaderで
「GoodReader使い方まとめ」も参考に! 最近、自炊pdfのリーダーとしてGoodreaderが定着しつつある。 その理由となるポイントは、Goodreaderの持つ連携機能の豊富さである。 連携対象として、Dropbox、SkyDrive、SugarSync、Google Driveなどメジャーなど... -
iPad mini mac アドレスの確認法
nasneの設定でクライアントを自動登録可能に設定したいたら、クライアント機器が10個ぐらいになった。 そんなにたくさんnasneを見に行く機器はないだろう。そこで、各端末1台ずつmac adressを確認。 ついでに、iPad miniでのmacアドレスの確認方法をメモし...