iPad– category –
-
iPad mini 壁紙の変更
今回は、iPad miniの壁紙の変更方法です。 設定ボタンをクリック。 設定画面で、「明るさ/壁紙」をクリック(下図)し、右側に「明るさ/壁紙」の設定画面が表示されるので、「壁紙」の画像(下図)をクリック。 次の画面で、「壁紙」をクリック。「カメラ... -
iPad mini画面キャプチャ(スクリーンショット)をとる方法
iPad miniの画面を写真で残したい。 例えば、画面イメージを他の人に共有したい、操作マニュアルを作りたいなど、画面を写真として保存したいときもありますよね。 今回は、画面キャプチャ(スクリーンショット)を撮る方法の紹介です。 キャプチャ... -
iPad miniでYahoo!ボックスへ写真をアップロード
Yahoo!ボックスとは Yahoo!ボックスは、Yahooジャパンが運営しているオンラインストレージサービスです。 Yahoo!ボックスを使うとパソコンやスマホとの連携がとても楽になります。 会員になれば、5GBが無料で使えます。もし、Yahooのプレミアム会員又はYah... -
iPad miniのパスワード管理アプリ 1Password
皆さん、サイトのログインID,パスワードの管理はどうしてますか? 筆者は、iPad mini、iPhoneでは1Passwordを愛用しています。 1Passwordの魅力はブラウザを内蔵しているので、登録してあるサイトのURLを自動でオープンし、さらにIDとパスワードをサイトに... -
iPad miniへのpdfデータ転送方法
「GoodReader使い方まとめ」も参考に! iPad miniへのファイル転送方法の記事をまとめた「iPad mini PDFファイルの共有方法のまとめ」もご参考くださいね。 自炊したpdfデータなどをiPad miniに転送する方法のご紹介です。 最近、GoodReaderを使い始めたの... -
iPad mini Gmailで添付された画像の保存
iPad mini標準のメールソフトでGmailに添付された画像を保存することができることに気づいたので。 添付されたメールを開いて、画像を指で長押しします。 長押ししていると、「メールで送信」「Twitter」「Facebook」「カメラロールに保存」などのメニュー... -
電子書籍ストアKindleで買った書籍がiPad miniで読めないことも
先日、Kindleで電子書籍を買ったが、iPad miniで読もうとしたら、「ダウンロードすることはできません この商品はこのデバイスと互換性がありません。」と表示され(下図)、読むことができませんでした。 ドキッとして、もう一度Kindleストアでその書籍... -
GizaPadのスケジュールをGoogle経由で他のデバイスと共有
GizaPadは、iPad,iPad miniのスケジュール管理ソフトです。 iPad mini、iPadだけでスケジュール管理が完結しなくて、パソコンでスケジュールを見たり、予定を入力したり、スマートフォンでも予定を確認したいですよね。 そんな場合、Googleカレンダーを介... -
GizaPadは「Extension1」を購入して、より使いやすく
GizaPadはシステム手帳のUIを持つ、わかりやすいiPad ,iPad mini用のスケジュール管理ソフトです。 ただし、無料だと、システム手帳として使えるUIが「Daily」(下図)に限られます。 しかし、週間予定がわかる「Weekly」や月間予定がわかる「Monthly」は... -
私の電子書籍利用状況
筆者は本をスキャンして、電子データに変換して、電子デバイスで読む、いわゆる自炊もやっています。 しかし、その話はまた今度にして、今回は、電子書籍ストアから購入して、デバイスで読む場合の話です。 筆者のデバイスとソフトウェア(ストア)の組み...