iPad mini、iPhoneなどは、アプリを切り替えたときに、それまでに使っていたアプリが終了するわけではなく、バックグランドで動き続けている。違うアプリを使って、また元使っていたアプリに戻った時に素早くアプリが切り替わるメリットがあります。しかし、メモリを消費するので、全体的なパフォーマンス劣化につながるデメリットもあります。なので、しばらく使わないと思われるアプリはいったん終了させておきましょう。
そこで、今回は、このアプリを終了させる方法についてです。
まず、今バックグランドで動いているアプリを表示
ホームボタンを2回続けて、クリックします(1回だけだと、Siriが起動しちゃいます)。
すると、下図のようにiPad miniの下のほうに、動いているアプリのアイコンの一覧が表示されます。
この画面でどのアイコンでも良いので、長押しします。
すると、下図のようにアプリを終了できる画面になります。アプリのアイコンが小刻みに振動して、左上にマイナスアイコンが表示されます。
そして、終了させたいアプリのマイナスアイコンをクリックします。
これで、アプリを終了させることができました。
iPadの動きが遅くなったなど、パフォーマンスが悪くなったら、試してみましょう!
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] ・ホーム画面の整理 フォルダを作って整理 ・パスコードの設定 ・アプリの終了方法 ・メモリ残容量確認方法 ・1回前の操作を取り消す […]