-
ヤマダ電機 「キャンペーン生活」を知っているか?
今日、ヤマダ電機に行ったら、YAMADA キャンペーン生活1なるチラシをもらった。左の写真のチラシだ。 「クイズに正解すると必ずもらえる商品満載!」と謳っている。 中身を見ていくと、ポイントは。 ●クイズを連続して正解する必要がある。 ●クイズには3... -
カシオ電子辞書 XD-N9800を購入
英語が仕事で必要なのです。皆さんはどうですか? もう10年も前から必要な状況に置かれて、避けて、逃げてきましたが、今後の人生も考えると避けがたい。 なので、まず手始めに道具から揃えることに。ここが筆者らしいところ(普通なら英会話教室に通うと... -
nasne システムソフトウェアのアップデート 1.71へ
本日、nasneのシステムソフトウェアがダウンロード可能になりました。 PS Vitaとの連携が強化された。アプリケーションやゲームデータ、画像、音楽などをPS Vitaからnasneにコピーできるようになった。 筆者はPS Vitaを持っていないので、この連携機能が... -
ロジクール iPad mini用カバー兼キーボード「Ultrathin Keyboard mini」を発売
iPad mini用のちょっと高いけど、ホンモノ感のキーボード兼カバーが発売された。 アルミニウム製の薄型、軽量(208g)で、質感は十分。 薄さは下の写真の通り、ほぼiPad miniと同じ7.3mm。重さはiPad miniの1/3の208g。 キー構造はパンタグラフ方式で、横... -
iPad mini iFiles ConverterでホームページをPDF化
ホームページをPDF化して、オフライン環境でも読めるようにしておきたい。結構多いニーズですよね。 本サイトでも何度かPDF化をテーマにしていますが、iOS用のアプリでよさげなものを見つけました。 「IFile Converter」というアプリです。 IFile Converte... -
iPad mini iFilesでボイスレコード
アプリiFilesにボイスメモ(レコード)機能がありました! ファイル管理でGoodReaderとともに使っていたiFilesですが、メニューに「Voice Recording」というのがあったのですね。 早速使ってみましょう! iFilesを起動し、下部にある「+」ボタンをタップ... -
iPad mini iFilesアプリで画像を圧縮してメール送信
以前、「GoodReaderでZIPファイルに圧縮して、メール送信する方法」を紹介しましたが、今回は、iFilesを使ったiPad mini内のカメラデータの圧縮・メール送信方法です。 まずは、iFilesを起動します。メール送信したいファイルがあるフォルダまたは任意のフ... -
ポケットインサイズのPanasonicマイクロプロジェクター発売
スーツの胸ポケットに入ってしまうプロジェクター。重さ約110gという軽さ。PanasonicのLF-PJ525Hが4月20日に発売されます。 名刺より少し大きいぐらいのコンパクトさです。 客先でプロジェクターがあったら、もっといい説明ができたのに!ってな経験ありま... -
iPad mini Google CromeでホームページをPDF化 Google Drive活用編
iOS用のGoogle Cromeブラウザがバージョンアップしました。 今回のバージョンアップでホームページをPDF化して、Google Driveに保存できるようになりました。 今回は、iPad miniのCromeアプリでホームページをPDF化し、Google Driveに保存して、Google Dri... -
トイザらスからキッズ用タブレット「MEEP」が発売
キッズ専用のタブレット「MEEP」がトイザらスから発売されます。発売は4月28日。価格は14,999円。 子供たちにせがまれるかも! スペックは、 OS:Android4.0 CPU:ARM Sinlge Core 1GHz ディスプレー:7インチ 800×480 カラバリは、オレンジ、ブルー、...