-
iPad mini 1回前の操作を取り消す
iPad miniを使い始めて3か月ぐらいたちましたが、最近知ったちょっとした操作方法「1回前の操作を取り消す方法」の紹介です。 パソコンのソフトには、アンドゥ(Undo)機能があって、1回どころか複数回分の操作取り消しができるのが当たり前ですね。 でも... -
XPERIA VL 2/28付でアップデートが公開されていた
2月28日付で、XPERIA VLのアップデートがダウンロード可能になっていました。 ユーザの筆者に、特にアナウンスも無く、外部のサイトでアップデートが公開されていることに気付いた。これもとても問題だ。なぜユーザにアクティブにその事実が通知されないの... -
iPad mini メールに添付されたZIPファイルの中身を確認する
「GoodReader使い方まとめ」も参考に! 仕事でiPad miniを使う場合、メールに添付された資料を見れることこが重要です。 添付されたファイルがZIP形式など圧縮されたファイルの場合、そのまま中身を見ることができません。 そこで、今回はメールに添付され... -
iPad Mini Twonkey Beam V3.4.1.34でnasneの再生が安定
これまで、筆者のiPad miniのTwonkey Beamでは、nasneやソニーのBD接続が不安定でした。 先日、公開されたバージョン3.4.1.34でnasneやソニーBDへのiPad miniからの接続が安定しています。 Twonkey Beamでnasneを再生する方法 Twonkey Beamを起動し、「マ... -
オンキョーがRetina相当のアンドロイドタブレットを発売
オンキョーからタブレットが複数のモデルが販売されました。 7インチの9000円台のモデルからRetina相当ディスプレー搭載モデルまでバリエーション豊富だ。 筆者としては、このRetina相当のディスプレーが気になるのです。Retina相当と言っているディスプレ... -
iPad mini PDFをDropBox経由でPCと共有
PDFファイルをPCとiPad miniで共有する方法、つまりiPad miniへ転送する方法は様々な方法がありますが、今回はDropBoxを使った方法です。 DropBoxを使うには、PC側へのDropBoxアプリのインストール、DropBoxサービスの会員登録などが必要になります。この... -
iPad mini iCloudでPDFをmacと共有
iCloudは複数の機器で、データを共有するアップル社の仕組みです。 今回は、MACとiPad miniを持っている人向けにはなりますが、iCloud経由でPDFファイルなどを共有する方法です。 ただし、iPad miniのアプリとして「Goodreader」を使います。 1.GoodReader... -
iPad mini機内モード
飛行機に乗るとき、携帯電話は電波を発生するので、電源をOFFにしなければいけませんでした。 さて、スマホ、タブレットは? スマホ、タブレットも電波をいっぱい発生します。通信キャリア(NTTドコモ、AU、Softbankなど)との通信のみならず、WifiやBluet... -
Xperia スモールアプリ ボイスメモ 録音と再生方法
XPERIA VLはスモールアプリを利用することができます。 その中にボイスメモがあります。ボイスメモは、XPERIAのマイクで音を拾って録音するアプリです。 会議を録音したり、音声でメモを取ったりできますね。ちなみに通話録音したい場合はこちらへ。 今回... -
iPad mini ホームページをPDFに保存したい
ネットですごく役立つ情報を見つけたとき、iPad内に保存しておいて、オフラインで外出先に持っていきたいって時がありますよね。 そんな時、便利なアプリが「URL to PDF」だ。 使い方は、簡単です。 アプリを起動し、PDF化したいURLを入力し、「Convert St...