先日、春の物欲候補ナンバー1としてオリンパス STYLUS1の記事を書きましたが、春を前に我慢できず、買っちゃいました。
箱はあまりオシャレでもありません。

本体以外に、バッテリー、充電器、PC設定用のUSBケーブル、説明書。

買って気付いたのですが、意外に大きいのです。
普段使いのソニーWX300と大きさを比較しました。

真上からの比較。EVFも付いているので、比べるとSTYLUS1は分厚いですね。

次にソニーα57も追加して比較を。さずがに、STYLUS1は、デジイチサイズよりかなりコンパクトなカメラです。

WX300、STYLUS1、α57を前から比較。

普通のコンデジと比べると、大きめですが、デザインがよろしい!かっこいい!気に入ってます。

スイッチを入れると、レンズが自動開閉レンズ蓋を押し開けてでてきます。意外といいかも自動開閉レンズ蓋。

EVF(Electric View Finfder)のでっぱりはちょっと気になるかもです。でもこのEVFががすばらしいです。くっきりはっきり見えます。ファインダーをのぞきながら撮影する古き良きスタイルです。


今回は、STYLUS1の見た目、デザイン中心レポートでした。また、画質、操作性などはまた次回!

コメント