iPad– category –
-
MonoMax 4月号 名のナノ・ユニバースのタッチペン
ナノ・ユニバースはファッション、バッグ、アクセサリーのブランドですが、筆者もナノ・ユニバースの店舗はカバンが充実しているので大好きだ。 MonoMax4月号の付録はそんなナノ・ユニバースのタッチペンだ。 タッチペンには、nono・universeのロゴが入って... -
ダイソー 最近のタッチペン事情
先日、100均のダイソーに行くことがあったので、タッチペンの状況を調査! 調査と言っても、見たことがないタッチペンがあったら、買うだけであるが。 今回、2つのタッチペンを発見。 2つともキュートなタッチペンだ。男である筆者は、左のやつはなんとか... -
splashtopで自宅(日本)のMacにアメリカから接続
先日のアメリカ旅行中に、splashtopのAnywhere Access Packを使って、日本の自宅Macにアクセスしてみました。 もちろん、問題なく接続できました。splashtopがあれば、どこでもオフィスですね。 ホテルのWiFi(アメリカのホテルは大概WiFi環境はあるようで... -
iOS 7.06リリース SSLなど
昨日から、iOS 7.06がリリースされています。 筆者のiPad Air 、iPad miniも対象だ。 このアップデートでSSL接続時の検証に関する問題が解消されるとのこと。セキュリティ面のアップデートなので、素直にアップデートをしておいた方がよさそうですね。 ア... -
splashtopのAnywhere Access Packを試す
splashtopで外出先から自宅のMACにアクセスできるように、Anywhere Access Packのアプリ内課金を契約しました。 月々200円の値段です。これが高いか安いかは活用次第です。 外部からのアクセスの場合、パソコンの絵の横にパラボラアンテナのマークが付くよ... -
Media Link Player for DTVの持ち出し番組の削除方法
DLNA/DTCP-IPクライアントとして愛用している「Media Link Player for DTV」ですが、便利なのは録画番組の持ち出し機能です。 つまり、nasneなどで録画した番組をiPad、iPad miniに転送して、移動先などでゆっくり見る しかし、筆者がよく見るサスペンス2... -
3色ボールペン型タッチペン キャンドゥ
100均のキャンドゥで、もう一つボールペン型タッチペンがありました。 それも、3色(赤、青、黒)のボールペンだ! カラバリは筆者の買った青と黒(黒だったような気がする。間違ってたらごめんなさい)。 先日買った、同じくキャンドゥのボールペン型タッ... -
100均キャンドゥ ボールペン型タッチペン
久々の100均スマホグッズ、タッチペンを買ってきました。 筆者が買ったのは黒ですが、シルバーもあります。 同じキャンドゥで買った液晶フィルムを貼ったiPad Airで滑りやタッチを試しましたが、なかなか相性が良い感じです。これをメインのタッチペンにし... -
GoodReaderでPDFファイルに手書きで注釈
筆者にとっての神アプリGoodReaderですが、手書きの注釈に関しては他のアプリに負けてる感もいなめません。 でも、GoodReaderはファイル管理やPDFリーダーとして強力なので、できればGoodReaderですべてをまかないたい。 ということで、今回はGoodReaderの... -
MonoMax 2月号はBEAMSのiPad Airのケースにもなるクラッチバック
MonoMax2月号の表紙にiPad Airのケースにもなる付録の写真が載っていた。 これは、買わなきゃということで衝動買い! BEAMS LIGHTSのクラッチバックは、こんな感じ。 早速、iPad Airを入れてみました。 iPad Air専用設計?と思うぐらいピッタリサイズです...