SIMカード– category –
-
SIMカード
格安SIMカード「mineo」本日到着 & セットアップ
今週の水曜日に「mineo」に申し込んだのですが、本日カードが到着しました。10日以上かかるものだと思い込んでいたので、びっくりです。この速さは他社よりもすごい!しかも、回線の切替が自分でネット経由でできるので、電話が使えなくなることもない。MN... -
SIMカード
BIC SIM ビッグカメラの店舗で、MNPで当日発行へ
BIC SIMなどIIJmioなどの音声通話付き格安SIMでMNPする場合の問題点は、SIMカード配送期間の間、スマホが使えなくなる点だ。 筆者も、IIJMioからみおフォンが発表された時、MNPを目論んだが、このスマホが使えない期間があると、何かと困るので先延ばしに... -
SIMカード
AUからMNP予約番号取得&mineo申込み完了
昨日から、AU回線利用のMVNOサービス「mineo」が契約の申し込みを開始しました。 筆者も1日遅れですが、契約が完了しました。 AUのMNP予約番号 最初に困ったのはAUのMNP予約番号取得方法です。 てっきりWEBからできるものと思っていたら、EZWebからしかで... -
SIMカード
ServersMan SIM LTE Unlimtedを試す
月額467円(税別)の格安ServerMans SIM LTEを使ってますが、通信速度が250kbpsなのでメール以外は遅い! しかし、ServerMans SIM LTEには、速度切替サービスがあります。SIMはNTT DocomoのLTE対応なので、オプションですが、お金を払えば高速化できます。... -
SIMカード
AUスマホのSIMカードは、交換可能?
筆者のAUスマホXPERIA VLとXPERIA ULのSIMカードを交換するとどうなるのか?試してみた。 この試みの目的は、AUのMVNO「MINEO」に1台を変更しようと考えているが、その時にSIMカードの入れ替えなどもしながら、あるいは新しいAUスマホ(白ロム含め)を追加... -
SIMカード
ケイオプティコムのMVNOサービス「mineo」 本日、発表
AU回線を使った初のMVNOサービスが本日、発表。 関西電力系の通信会社ケイオプティコムの「mineo」だ。読み方はミネオではなく、マイネオらしい。 これまで、格安SIMのMVNOはすべてNTTドコモの回線を利用したサービスばかりだった。 特徴 価格 デー... -
SIMカード
XPERIA SPにServerMans LTEのSIMカードをセット
XPERIA SPで使える音声通話SIMを物色中だが、とりあえずデータ通信のテストのため、手持ちのServerMans LTEのSIMカードを挿入。 Tipoと違ってSIMスロットは1個しかないので、迷わないですね。 Severmans LTEのセットアップ 以下では、XPERIA SPでServerMan... -
SIMカード
ServerMans LTEのSIMサイズ変更
Server Mans LTEのSIMカードを使っていたのですが、XPERIA SPではSIMカードはマイクロSIMサイズ。 なので、早速DTI社のホームページから変更方法や料金などを確認。 すると、年1回の交換料は無料。1年以内の場合、500円で対応してくれるとのこと。 これは... -
SIMカード
SIMフリースマホ XPERIA SP LTE C5303購入
既存キャリア3社の高額なスマホ利用料に業を煮やした筆者は、MVNOの格安SIMに乗り換えるためにXPERIA SPを調達! 長期利用の有力顧客をないがしろにし、利用者から得た収益でMNPで高額キャッシュバックし、まったく利用者への還元を考慮していない。こんな... -
SIMカード
PolaSma 子供向ペアレンタルコントロール搭載 これはいい!
インスタントカメラで有名なポラロイドから、子供用スマホがトイザらスで発売されます。 発売日は4月25日。価格は27,999円。 Simフリーのスマホです。しかも、デュアルSIMです。例えば、通話専用のSIMとデータ通信用のSIMを同時に使えるのだ。 イオンの音...