iPad miniのPDFファイル共有方法の記事もいくつかたまってきたので、まとめてみました。
記事はPDFファイルを例に書いてますが、PDF以外のファイルでもOKです。ファイルを共有する方法もいろいろあります。以下、過去記事の色んな方法を直接転送、NAS経由転送、クラウド経由転送に分類してます。いろいろ試してみましょう!
目次
<PCからiPad miniに直接転送する>
☆PCとiPad miniを直接USBケーブルで接続してファイルを共有
iPad miniへのpdfデータ転送方法
☆PCとiPad minを無線LAN経由でファイル転送
iPad mini PCから無線LAN経由でPDFファイル転送
<自宅のNAS経由でファイル転送>
☆ソニーのnasneと無線LAN経由で共有するケース
iPad miniとnasneとGoodreaderで
<クラウドストレージを経由したファイル転送>
☆クラウドストレージにDropBoxを利用する場合
iPad mini PDFをDropBox経由でPCと共有
☆クラウドストレージにYahoo!Boxを利用する場合
iPad miniでYahoo!ボックスへ写真をアップロード
☆クラウドストレージにiCloudを利用する場合
iPad mini iCloudでPDFをmacと共有
☆クラウドストレージにレンタルサーバーを利用する場合
iPad miniとGoodReaderでレンタルサーバーをファイルサーバーに
コメント
コメント一覧 (3件)
[…] iPad miniへのファイル転送方法の記事をまとめた「iPad mini PDFファイルの共有方法のまとめ」もご参考くださいね。 […]
[…] 録音済みファイル一覧でファイル名の右ある矢印マークをタップします。 すると下図のように「Share」ボタンが表示されるので、これをタップします。 すると、DropBoxボタンが表示されるので、これをタップするとDropBoxに転送が始まります。 転送後、PCでDropBoxからダウンロードして、パソコンに保存します。 上記画面で「次の方法で開く」をタップすると、GoodReaderなど他のアプリでも開くことができます。 GoodReaderに録音データが転送できれば、後は、SkyDrive経由、WiFi経由などあらゆる転送が可能です。 GoodReader経由は、「iPad mini PDFファイルの共有方法のまとめ」の記事を参考にしてください。 […]
[…] PDFファイル共有方法のまとめ nasne 利用法まとめ(筆者環境) iPad miniでPDF化する記事のまとめ GoodReader使い方のまとめ […]