Play Memoriesを使って、動画データから写真データを切り出す方法

ソニー製のデジタルカメラを買うと、Play Memories Homeのインストールを勧められます。

Play Memories Homeはパソコン用のソフトウェアで、デジカメからの静止画、動画の取り込みや画像データのライブラリー管理、再生、編集など豊富な機能が無料で使えます。インストールしてない方は是非インストールしたいましょう。

で、今回はこのPlay Memories Homeを使って、ブログなどで利用する静止画データを動画データから切り出す方法の紹介です。
画像ライブラリで、切り出したい動画を選択してダブルクリックします。
Play Memrories Picture Create00
すると動画の再生が始まります。
Play Memrories Picture Create01
メニューの「画像」→「ビデオから写真を保存(A)」をクリックします。
Play Memrories Picture Create02
すると、下のように写真を切り出すための専用画面がポップアップ表示されます。
再生・一時停止ボタンで、切り出したい画像が表示させます。
Play Memrories Picture Create03
画像が表示されたら、「保存」ボタンをクリックします。
保存が完了すると、下のような完了のメッセージが表示されます。
Play Memrories Picture Create04
以上で、動画から静止画データの切り出しは完了です。静止画データは元の動画データと同じフィルダに作成されます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次