iPad Airにしたので、もっと活用しなければもったいない。そこで、さらなるiPadの活用方法を広げるべく考えたあげく、iPadでプログラミングができる「Codea」をやってみることに!

言語はLUAというC#のようなVBのような感じ。コンパイル型ではなく、インタープリタ言語だ。サンプルもたくさんあるので、サンプルを動かしながら、勉強できそうだ。
Codeaで作ったプログラムをMacの開発ツールXCodeに転送できる。これで、Appストアにも出展できる。
サンプルを改造しがら、ちょちょいと簡単なものを作ってみました。

16個のパネルを切って、タッチをするとそのパネルにメッセージを表示させる機能です(大したものではないですが)。

いろいろなアプリが作るかも?と期待ができるCodeaです。

コメント