-
XPERIA は 「更新センター」でアプリWALKMAN, ムービー、アルバムを更新
XPERIAシリーズの固有アプリであるWALKMAN、ムービー、アルバムなどの更新は「更新センター」アプリで更新する。 更新センターアプリのアイコンは、こんな感じ。アイコンの斜め上の数字は更新可能なアプリ数です。 更新センターアプリを起動すると、更新ア... -
BIC SIM(IIJmio)月初にバンドルクーポン
5月末にIIJmioからSIMカードが届きました。その時のバンドルクーポン残量は、40MBでした。 契約月は日割り計算でバンドルクーポン分が割り当てられるようです。40MBって1日分? 月初に1GB付与 ミニマムスタートプランなので、6月1日で1GBが付与されました。 -
BIC SIM (IIJmio)の格安SIMカードをセットアップする
筆者は、通話は最近発表されたeo光のmineoを予約済み。これは、AUのXPERIA ULで使う予定。 そこで、XPERIA SPを有効活用するため、格安SIMのBIC SIMを買った。 BIC SIMはIIJmioのOEMだが、公衆無線LANサービスの「Wi2 300」が無料で使えるのが魅力だ。でも... -
ServersMan SIM LTE Unlimtedを試す
月額467円(税別)の格安ServerMans SIM LTEを使ってますが、通信速度が250kbpsなのでメール以外は遅い! しかし、ServerMans SIM LTEには、速度切替サービスがあります。SIMはNTT DocomoのLTE対応なので、オプションですが、お金を払えば高速化できます。... -
AUスマホのSIMカードは、交換可能?
筆者のAUスマホXPERIA VLとXPERIA ULのSIMカードを交換するとどうなるのか?試してみた。 この試みの目的は、AUのMVNO「MINEO」に1台を変更しようと考えているが、その時にSIMカードの入れ替えなどもしながら、あるいは新しいAUスマホ(白ロム含め)を追加... -
オリンパス Stylus1 ファームバージョン更新
筆者一押しコンデジ「Stylus1」ですが、5/14にファームウェアの更新データの配布が始まっていました。 アップデート内容 アップデート手順 Stylus1をパソコンに接続した状態で、OLYMPUS Viewer3でメニューのアップデート>カメラのアップデート又はOLYMPUS... -
ロジクール コンパクトマウス m187ゲット
出張で使う小さくて、軽いマウスが欲しい! 物色した結果、コストも重視し、ロジクール社のm187を購入。 重さはわずか 53.7g だ。 マウス本体とUSBレシーバー、その他説明書が付く。 Windows8で使ってますが、ドライバーのインストールは不要でした。 USB... -
製本機 とじ太くん3000を買った
自分で作った資料やWebの情報を印刷することはよくありますよね。そして、それらをホッチキスやクリップで止めることも風通です。 しかし、今回製本したい欲望にかられ、製本マシンの導入を検討。 ネットで検索して検討した結果、「とじ太くん3000」に決定... -
ケイオプティコムのMVNOサービス「mineo」 本日、発表
AU回線を使った初のMVNOサービスが本日、発表。 関西電力系の通信会社ケイオプティコムの「mineo」だ。読み方はミネオではなく、マイネオらしい。 これまで、格安SIMのMVNOはすべてNTTドコモの回線を利用したサービスばかりだった。 特徴 価格 デー... -
MonoMax6月号の付録は「BEAMSミニ財布付きキーケース」
今回も付録につられ、MonoMax6月号を買っちゃいました。 これが、そのBEAMSのキーケース。 中を開けると、御覧の通り、ミニ財布もマジックテープで引っ付いています。キーの取付け金具は4つ。 ミニ財布は取り外せます。 ミニ財布は取り外して、カードケー...