iPad– category –
-
iPad mini PDFをDropBox経由でPCと共有
PDFファイルをPCとiPad miniで共有する方法、つまりiPad miniへ転送する方法は様々な方法がありますが、今回はDropBoxを使った方法です。 DropBoxを使うには、PC側へのDropBoxアプリのインストール、DropBoxサービスの会員登録などが必要になります。この... -
iPad mini iCloudでPDFをmacと共有
iCloudは複数の機器で、データを共有するアップル社の仕組みです。 今回は、MACとiPad miniを持っている人向けにはなりますが、iCloud経由でPDFファイルなどを共有する方法です。 ただし、iPad miniのアプリとして「Goodreader」を使います。 1.GoodReader... -
iPad mini機内モード
飛行機に乗るとき、携帯電話は電波を発生するので、電源をOFFにしなければいけませんでした。 さて、スマホ、タブレットは? スマホ、タブレットも電波をいっぱい発生します。通信キャリア(NTTドコモ、AU、Softbankなど)との通信のみならず、WifiやBluet... -
iPad mini ホームページをPDFに保存したい
ネットですごく役立つ情報を見つけたとき、iPad内に保存しておいて、オフラインで外出先に持っていきたいって時がありますよね。 そんな時、便利なアプリが「URL to PDF」だ。 使い方は、簡単です。 アプリを起動し、PDF化したいURLを入力し、「Convert St... -
iPad mini 画面の回転をロックしたい
寝転んでiPad読書をしていると、画面が回転して、うざく感じる時がよくあります。 今回は、iPadの回転を固定、ロックする方法の紹介です。 ホームボタンを2回連続で押下(ダブルクリック)します。 すると、最下段に起動中のアプリアイコンが表示される「ス... -
タッチペン ELECOM P-TPALSV
100均のタッチペンでがまんしていたが、このサイトを運営していて、100均のタッチペンしか知らないというのは、よろしくない。という屁理屈のもと自己を正当化しつつ、ELECOMのタッチペンを購入。 現在のスマホ、タブレットは静電容量方式で、そのタ... -
iPad miniホーム画面の整理 フォルダを作って整理しよう!
いろんなアプリをインストールしてきたiPad miniですが、アプリがどのホーム画面に貼り付けていた分からなくなってきしました。 そこで、ジャンルの同じアプリや同じメーカのアプリなどをホーム画面にフォルダを作成し、整理していきましょう。 今回は、iP... -
iPad miniでローンシミュレーション「iLoan calc」
最近、購入した「iLoan calc」アプリの紹介です。 簡単に言ってしまえば、住宅ローンのシミュレーションができるソフトです。 通常、こういった住宅ローンシミュレーションは、新規にローンを組むときに使います。 でも、筆者は既に数年前に住宅ローンを組... -
iPad mini 人に使われないように設定しよう
iPad miniを初期状態で使うと、パスワードなどなしで誰でも、そのiPad miniのデータを見たりできちゃいますね。 それでは、ちょっと不安だというあなた。 今回は、iPad miniのパスコードロック設定方法の紹介です。 1.iPad miniのパスコードのタイプ iPad ... -
iPad mini アプリの終了方法
iPad mini、iPhoneなどは、アプリを切り替えたときに、それまでに使っていたアプリが終了するわけではなく、バックグランドで動き続けている。違うアプリを使って、また元使っていたアプリに戻った時に素早くアプリが切り替わるメリットがあります。しかし...