-
アンドロイド版の英単語勉強アプリは「英単語センター1800」
アンドロイドスマホに英語勉強用アプリをインストールし、移動中や昼休みでも勉強するようにしています。 で、アンドロイドスマホにインストールしたのが東進スクールの「英単語センター1800」です。 普段は、このアプリの「英単語テスト」を使ってます。 ... -
MonoMax 2014年1月号は 創刊6周年記念豪華付録「COACHトラベルクロック」
久々にMonoMaxを買いました。 もちろん、今回も付録目当てです。今回の付録は、COACHトラベルクロックです。 付録はこんな箱に入ってました。 利用時はこんな感じ。 持ち運びの際は、折りたたんでコンパクトに! 出張で、いろんなホテルに泊まったりします... -
nasne システムソフトウェアがアップデート V2.10へ
VAIO TV with nasneを起動したら、下図のようなメッセージが表示されました。 これは、nasne本体のシステムソフトウェアのアップデートが配信されたということです。 早速「OK」をクリック。すると、WEBブラウザが起動し、nasne本体の管理画面が表示されま... -
MP870は英語学習に使える?
TranscendのMP870購入して、2週間ほど使っています。 主に英語の学習に利用しています。 MP870は、リピート機能、再生スピード調整機能があって、英語学習向きと言えます。MP870を使っているうちの再生スピード調整機能があることに気づきました。 再生中... -
英単語勉強アプリ「英単完全攻略8000語」
英語の基礎体力はボキャブラリーです。語彙力がなければ、相手が言っていることも聞き取れませんし、言いたいことも英文に変換できません。 ですので、筆者は毎日暇を見つけては、英単語を少しでも覚えるように努めています。 本ではなく、もちろんiPad mi... -
英語勉強アプリ「Real英会話」
英語の勉強本やそれについているCDで勉強するよりも、iPad,Androidなどスマホ、タブレットの英語勉強アプリの方が効果が有るのではと思っています。 たくさんの英語勉強アプリがある中、筆者のお気に入りアプリは「Real英会話」です。 魅力 たくさんのフ... -
XPERIA UL アンドロイドOS4.2へアップデート
先日(12月3日)にXPERIA ULのOS4.2の配信が開始されました。 早速、筆者のULにもアップデートを適用しました。 まずは、アップデートデータをダウンロードします。 設定メニューの「端末情報」の「ソフトウェア更新」をタップ。 次の画面でOKをタップ。 ... -
mp3プレイヤーTranscend MP870を購入!
MP3プレイヤーを主に英語学習に使っています。データが増えてきて、容量オーバーのため、新規に購入を検討しました。 もちろんスマホでも音楽を聴くことができますが、問題はバッテリーです。音楽を聴くだけでも何故かバッテリーがどんどん減っていきます... -
iPad mini アップデート iOS 7.0.4
先月にiOSのアップデート7.0.4がでました。 筆者はiPad miniを持っているが、アップデートが出た時に多忙で、アップデートする暇がなかったのです。 iPad miniはアップデートがあったこと。アップデートのデータが自動でダウンロードされていることを教え... -
Dixim Digital TV for iOSがアップデート ver3.0.0へ
Dixim Digital TVはDLNAクライアントアプリで、Twonkey BeamやMedia Link Player for DTVなどがある。 これらのアプリはBDレコーダーやNasne、パソコン内のデジタルコンテンツを再生することができる。 また、DTCP-IPに対応しているので、BD、Nasne内のデ...