サイト管理者– Author –
-
mineoが基本データ容量・端末の追加
AU MVNOサービスのmineoは、これまでデータ通信容量1GBのみでしたが、8月5日以降、2GB、3GBが追加される。 手続きは8/5(火)から手続きを開始し、通信容量の変更は手続きの翌月からの適用になる。 つまり、最短9月から適用できることになる。 それと、これ... -
ARROWS FJL22 Google日本語入力の左右寄せ
ソフトウェアキーボードのGoogle日本語入力は、大画面でもキーが打ちやすいように持ち手方向にキーボードを寄せる「左右寄せ」機能が付いている。 例えば、「右寄せ」に設定すると、下のようなイメージ。 筆者は右利きなので、右寄せに設定している。 ちな... -
ARROWS Z FJL22 スライドディスプレイ機能
ARROWS Z FJL22は5インチ液晶ですが、5インチとなると、端末が大きすぎて片手操作が難しくなってきました。 そこで、役に立つのが「スライドディスプレイ」とGoogleキーボードの「左右寄せ」機能だ。 スライドディスプレイ機能とは、画面に表示されている... -
東芝Dynabookでnasneの録画番組を見る
筆者宅に最近導入したDynabookには、テレビ、レコーダー連携ソフトウェア「RZスイート express」がプレインストールされていた。 Dynabookは仕事用のパソコンなので、nasneを連携していなかったが、今回、Dynabookとnasne連携を試してみた。 結論は、RZプ... -
ARROWS Z FJL22 指紋認証機能
スマホのロック解除に指紋認証機能を使っている。 ただし、指紋認証機能が動作しなくなったら困るので、パターン登録もしている。 で、使ってみると、認証エラーも頻繁にでますが、裏に回った人差し指ですっと撫でるだけなので、1,2度エラーがでても苦に... -
Windows 8.1 無線LANプリンタに接続できなくなる
以前、無線LAN接続のプリンタで印刷できていたが、最近、無線LANプリンタに接続できなくなっていた。 プリンタドライバーの再インストールしようとしても、プリンタが検索できず、先へ進まない。 で、コンパネのネットワークと共有を調べたら、無線LANが「... -
IIJmio 高速データ通信量を繰り越し
IIJmioの魅力の一つに高速データ通信(IIJmioでは、ハンドルクーポンと呼んでいる。余計にわかりにくい気がするが)をその月で使い切らなかったら、翌月に繰り越すことができる。ちなみに、AU系のMVNO mineoも繰り越し可能だ。 7月に前月残293MBを繰り越し... -
ARROWS Z FJL22 RASTA BANANAハードケースを購入
ARROWS Z FJL22は胸ポケットに収まらいないので、ズボンのポケットに入れるようになった。裸のまま使っていると、小銭や鍵などで液晶面に傷が付きそうなので、液晶保護フィルムとケースが欲しくなった。 量販店で物色した結果、ケースを付けたまま充電台で... -
ARROWS Z FJL22のベンチマーク
FujitsuのARROWS FJL22は2013年冬モデルとして2013年11月22日に発売されたモデルだ。 CPUは、MSM8974(2.2GHz)のクアッドコアだ。 FJL22のパフォーマンスを定番のベンチマークツール「AnTuTu Benchmark」で測定しました。 AnTuTu値は34014。 筆者のスマホ群... -
mineo 1GB+追加チャージ100MB分使いきりました。mineoのLTEなしのスピードは?
本日、mineoの1GBと追加した100MB合わせて1.1GB分を使っちゃいました。mineoのマイページで確認すると、見事に0MBになっています。 また、mineoからも残容量が0MBになったとのメールも送信されてきます。 今日入れて、あと2日なので、このまま遅いスピード...