東芝Dynabookでnasneの録画番組を見る

筆者宅に最近導入したDynabookには、テレビ、レコーダー連携ソフトウェア「RZスイート express」がプレインストールされていた。

Dynabookは仕事用のパソコンなので、nasneを連携していなかったが、今回、Dynabookとnasne連携を試してみた。

結論は、RZプレイヤーでnasne内の録画ビデオは問題なく再生できた。同じく、RZプレイヤーでnasneのチューナーでの視聴もできた。

RZスイートにはRZライブ(レコーダーのチューナーを視聴する機能)やRZポーター(レコーダーの画像をPCへ転送する機能)はnasneでは使えないようだ。

RZスイートの起動画面
Toshiba RZプレイヤー express 01
RZプレイヤーの画面。ネットワークに接続されたプレイヤーが表示される。
Toshiba RZプレイヤー express 02

Toshiba RZプレイヤー express 03
nasne内に筆者の趣味のサスペンスが一覧で表示されています。
Toshiba RZプレイヤー express 04
この画面で動画をクリックすると、再生が始まります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次