-
上海問屋のスマホ タブレット用USB充電器購入
スマホ・タブレットが増えてきたので、充電器や電源ケーブルがごちゃごちゃしてきた。 複数のスマホ・タブレットに同時に充電できる充電器を物色。そのため、ドスパラへ。 上海問屋の商品で値ごろな(千円台)商品を発見。「USB充電ステーション」だ。 5台... -
ライトニングケーブルはApple認定がないと動かない?
ライトニングケーブルにApple認定品と認定を受けていない製品があることは皆さんごぞんじですか? 筆者は知ってはいたのです。でも、認証が無くても動くに違いないとたかをくくって、認定されていないライトニングケーブルを買いました。 もちろん、認定さ... -
300均のスマホ対応手袋
300円均一ショップで、スマホ対応手袋をゲット! 手袋をしたままスマホ操作ができるというやつです。 寒い日に外でスマホの操作をするのは、つらい!手が痛い。そんな時には、スマホ対応手袋の出番。 親指、人差し指、中指の銀色の部分がスマホの静電容... -
iPad Airのケースカバーを変更 「TOTU DESIGN」
iPad Airのケースを変更しました。 TOTU Designのケースだ。割とカッチリした感触。 オレンジ色にしたかったのですが、発注する時にミスってしまいました。 黒ですが、まぁまぁ満足しています。カラバリは、オレンジ、ブルー、ブラック、ホワイトの4... -
カラフルなiPhone用ライトニングケーブル
ドスパラで、長さ20cmほどの短いiPhone用ライトニングケーブルを購入。 オレンジ、赤、緑、黄色などとてもカラフルだ。 その他、白、黒などの色も有った。 価格は1本250円。通常、1000程度するがその金額で、4本買えちゃった。 ただし、Apple認証品では... -
Kindle for PCをWinowsタブレットで使ってみた
Kindle for PCが公開されたので、さっそく我が家のWindowsタブレットLenovo IdeaTabにセットアップしました。 液晶は11.6インチのタブレットです。しかし、9.7インチのiPad Airの方がよっぽど見やすいのです。下の写真をみてください。左がWindowsタブレッ... -
Office for iPadがiCloudに対応!
マイクロソフトのOfficeがiPadで使えるようになって、ますますパソコンなしでも仕事ができる環境が整ってきました。 しかし、これまでのOffice for iPadは保存先がiPad本体又はマイクロソフトのクラウド環境OneDriveだった。 昨日リリースされたOffice for... -
やっと、見つけた100均 iPhoneライトニングケーブル
ダイソーに連続で探しに行って、いつも売り切れ状態。 その帰りに、ふらっとよったmeetsにありました! 意外にmeets頑張ってますね。 こんなパッケージです。 iPhone5,iPhone6に対応と書いてます。 片面しか電気接点がありません。 Upsideと書かれた側に電... -
100均 iPhone用カメラシャッター
最近、自撮りがブームで「自撮り棒」を使って、スマホのタイマーで撮る場合や無線のカメラシャッターを使って撮る場合がありますね。 でもセルフタイマーは待ち時間がじれったいし、最高の瞬間を逃しちゃいます。 また、無線のカメラシャッターは2000円ほ... -
Kindle for PCを使ってみた
今まで、AmazonのKindle本はAmzon自身の端末Kindle,Fireタブレット,iPad,iPhone,Android端末でしか、見れなかった。 いや、「しか」という表現はおかしいか?これだけいろんな端末で見れれば十分だともいえる。 ただ、歴史の古いWindowsとMacには対応して...